สวัสดี(サワディー)こんにちわ!
今回はタイ語のスラング言葉について解説していきます。
スラングとは教科書に載っていないタイでの日常会話になります。
丁寧語ではない物のスラング語は、仲の良くなった友達と気軽で使いたくなりますよね?
今回親しい仲へのスラング語を紹介するのでcheckしてみてください。

スラングだって?かっけー!!
タイ語スラング①親しい仲
タイ語親しい人には「ทีรัก」(ティーラック)と呼んじゃいます。
他にも「อ้วน」(ワン)とも呼び呼びます。
「ปาท่องโก๋」(パートンコー)もいいます。
パートンコーはタイの揚げパンの事で↓

画像参照:クックパッド
ほらっくっついているでしょ?
僕も食べた事がないんですがいつも一緒にいる関係というようですよ?
ที(ティー)~する場所
อ้วน(ワン)太っている

超簡単だろーー!クラップ!!
タイ語スラング②嫌味系
ネガティブな言葉にゲーンを付けると冗談な感じになります。
例えば
「นอนเก่ง」(ノーンゲーン)よく寝るね~!
「สายเก่ง」(サーイゲーン)遅刻だよ~!
สาย サーイ(遅刻)
เก่ง ゲーン(上手な)
นอน ノーン(寝る)
今回さりげないく使えるスラングのタイ語を紹介していきました。
コメントを残す