สวัสดี(サワディー)こんにちわ!
今回はタイ語での物や生き物、洋服や食事に使える数え方について学んで行きましょう。
例えば〈1匹、1杯、1個〉などです。
一緒に物を数える時に使うタイ語を勉強していきましょうね。

僕は、なんて数えられるのかな?
タイ語の類別詞《数え方編》
日本語でも「1匹」「1個」「1杯」などと数える様にタイ語でも数を数える言い方があります。
お店で注文する時や買い物で便利なので覚えてみてください。
類別詞 | タイ語 | 読み方 |
1個(類別詞がわからないときはこれ) | อัน(an) | アン |
1人 | คน(khon) | コン |
1匹、頭(動物、魚、虫、鳥)
1枚、着(服・下着) |
ตัว(tua) | トゥゥアイ |
1皿(お皿の料理) | จาน(caan) | ジャーン |
1杯(どんぶりなど) | จาน(chaam) | チャーム |
1杯(グラス・コップなど) | แก้ว(kωωw) | ゲーウ |
1杯(カップ・湯呑など) | ถ้วย(thuay) | トゥゥアイ |
ここら辺は結構使うと思うので覚えてみて下さいね。

まだまだありそうだな(笑)とりあえず旅行先でこれは使えそうだから覚えるわ
実際の類別詞の使い方
では実際に使ってみましょう。
類別詞を使ったタイ語での表現は【物+数+(類別詞)】となります。
🔲例えば
女性2人⇒ผู้หญิง 2 คน(プーイン ソーン コン)となります。
他にも例文を見てみましょう!
Tシャツ2枚⇒เสื้อยืด 2 ตัว(スー ユー(ト)ソン トゥゥア)
ラーメン1杯⇒ราเมนห 1 ชาม(ラーメン ヌン(グ) チャーム)
コーヒー1杯⇒กาแฟห 1 ถ้วย(ガ―フェー ヌン(グ)トゥゥアイ)

なるほどな!ここは、示したい物と数そして類別詞をはめればOKだな
そんな感じで類別詞を覚えてみてくださいね。
関連記事▶タイ語の数字について【1~99】【100~100000】までを学ぼう
NEXT▶誰でも簡単!タイ語の自己紹介編
コメントを残す